車検切れでも引き取りできた!知らなきゃ損する廃車の話

車検切れでも引き取りできた!知らなきゃ損する廃車の話

「車検が切れたら動かせない。処分費がかかる…」そう思い込んでいた私が、実際に見積〜引取まで体験。自走不可でもレッカー0円、しかも買取金額がついた流れをまとめました。

無料で今すぐ見積もり

車検切れOK/レッカー費用0円/最短即日引取

車検が切れた。動かせない=お金がかかる、と思っていた

仕事や家のことでバタバタしているうちに、うちのコンパクトカーの車検がうっかり失効
ディーラーに相談すると「仮ナンバー手配やレッカーで費用が発生します」とのこと。
駐車場の契約更新も迫る中、「放置はできないけど、自走もできない」という行き詰まりに。

ネットで見かけた55廃車くるまどに、車種・年式・走行距離・車検切れの旨だけ送信。
翌日、「レッカー費用0円・書類案内込みで対応可能、状態次第で買取◯◯円」という返信。
こちらは自走不可・外装小傷あり。それでも数千円の買取が見込めるとのことで驚きました。

当日の流れ:到着→確認→積み込みまで約15分

指定時間にスタッフさんが到着。車検切れのため公道走行はせずその場でレッカー積載
必要書類(車検証/自賠責/認印など)の確認・控えを取り、作業は約15分で完了
その後、買取金額の振込と、普通車なら該当する自動車税の還付案内もありました。

なぜ車検切れでも“無料引取+買取”になるの?

ポイントは再利用できる部品や資源価値にあります。自走できなくても、

・外装パーツ(ライト/バンパー/ドア)
・電装・内装(ミラー・スイッチ類)
・金属資源(アルミ・鉄) など

これらのリユース/リサイクルで価値が生まれるため、処分費=必須ではありません。

注意点とコツ:合法・安全・早めの相談

車検切れ車の公道走行は不可。移動はレッカーや積載車で。
・仮ナンバーの手配は手間と費用がかかるため、引取手配がラク
・駐車場の更新前/税金の計算前に早めに相談すると、ムダな出費を抑えられます。

「もっと早く相談すればよかった」

正直、車検が切れた時点で「もう費用を払うしかない」と諦めていました。
でも実際は、レッカー0円+少額でも買取。やり取りも丁寧で、手続きもスムーズ。
55廃車くるまどにお願いして、ようやく肩の荷が下りました。

30秒でかんたん無料見積

写真なし・車検切れOK/追加費用なし

まとめ:車検切れ=詰みではない。プロに相談が最短

車検切れでも引き取り可能です。放置しても良いことはありません。
まずは現状を伝えて見積を受ける――それが最小コスト・最短解決でした。

よくある質問

Q. 車検が切れていても本当にレッカー費用は0円?

A. はい。地域・車種・状態によって異なりますが、原則0円での引取に対応しています。

Q. 普通車と軽自動車で手続きは違いますか?

A. 普通車は自動車税の還付が発生する場合があり、軽は原則還付なし。必要書類は担当者がご案内します。

Q. その日に現金化できますか?

A. 現場での現金対応または後日振込など、地域事情により異なります。事前にご確認ください。

無料見積はこちら

車検切れOK/最短即日/全国対応

提供:Go廃車くるまど(55haisya.com)

Follow me!