3年以上庭に放置して動かない車…「もう無理だ」と思っていたけれど、無料で引き取り&プラス査定だった話
3年以上庭に放置して動かない車…「もう無理だ」と思っていたけれど、無料で引き取り&プラス査定だった話
雨風・直射日光にさらされ、タイヤはペチャンコ。 動く気配すらなかった“放置車”。 そんな車でも無料で引き取ってもらえた実体験をまとめました。
長期放置・不動・パンク・庭保管でもOK/レッカー費用0円
気づけば3年以上、庭の片隅で朽ちていた車
引っ越し前から乗っていたコンパクトカー。 新しい車を買ってからは徐々に乗らなくなり、気づけば3年以上放置していました。
・タイヤは4本とも空気ゼロ
・バッテリー完全死
・雑草に囲まれ、車体の下が見えない
・車内はカビの匂い
「もう処分費を払うしかない」と覚悟していました。
近所の工場はレッカー代1.5万円。「庭の奥は無理」と断られた
まずは近所の整備工場に相談。 しかし、答えはこうでした。
・「庭の奥はレッカーが入れない」
・「車を手前に出すなら人力で動かして」
・「処分費+レッカー代で1.5万円」
タイヤも動かず、雑草で足場も悪く、素人が動かすのは危険。 困り果ててネットで調べていたとき、55廃車くるまどに行き着きました。
見積は30分で返信。「庭奥でも対応できます」
写真3枚(前・後ろ・側面)と「庭の奥で動かない」旨を送信。 30分後には返信が届きました。
「庭の奥でも対応できます。必要に応じてウインチを使用します。 レッカー費用0円、状態次第で◯◯,◯◯◯円で買取可能です。」
正直、「ウインチで庭から引き出すなんて本当にできるの?」と半信半疑でした。
引取当日:人力ゼロ、専門スタッフの技術でスルスルと移動
当日はスタッフさんが2名で到着。 車両状況と庭のスペースを確認した後、こう言われました。
「ご自身で動かさなくて大丈夫です」
・タイヤ下に専用スライダーを挿入 ・車体を少しずつ浮かせながら移動 ・雑草を避けながらウインチで安全に引き出し ・積載車までそのまま直線移動
結果、作業時間は約20〜25分。 私は何もせず、見ているだけでした。
そして驚き──「買取になります」の一言
放置車でボロボロ、てっきり「無料引取」だけと思っていました。 しかしスタッフさんいわく、
「外装パーツが良好なので、再販・資源として価値があります」
結果は◯◯,◯◯◯円のプラス査定。 「庭で朽ちた車に価値があるなんて…」と正直驚きました。
放置車をそのままにすると損失が大きい
私も実際に体験して「もっと早く手放せば良かった」と感じました。 放置すればするほど損失が増えていきます。
・タイヤ変形(動かせなくなる) ・バッテリー劣化 ・サビや腐食で価値低下 ・雑草・害獣被害 ・近隣トラブル(ごみ不法投棄の誘発など)
特に、税金・自賠責もナンバー返納しない限り課税が続くため、 放置車は時間とともに“負債”になっていきます。
「面倒だから放置」は一番損する選択だった
動かない・庭の奥にある・雑草で埋まっている…。 そんな状態でも、プロに頼めば数十分で解決しました。
もっと早く相談していれば、余計な税金も払わずに済んだのに…。 今は本当にスッキリしています。
庭・空き地・私道OK/動かなくても大丈夫
まとめ:放置車問題は、相談すれば一瞬で終わる
自分では絶対に動かせないと思っていた庭の放置車。 でも、専門業者ならウインチ・スライダーなど専用機材で安全に移動できます。
放置するほど価値は下がり、税金や保管費は増えるだけ。 迷っているなら、まずは無料見積がおすすめです。
よくある質問
Q. 庭の奥で動かない車でも本当に引き取れますか?
A. 可能です。スライダー・ウインチなどの機材で安全に引き出します。
Q. 雑草に埋もれていても大丈夫?
A. 問題ありません。作業できるスペースが少しあれば対応できます。
Q. 放置車でも買取になることはありますか?
A. 外装パーツ・資源価値が残っていれば買取になるケースがあります。
最短即日引取/費用0円/全国対応