車検証をなくした…!書類が揃っていなくても廃車できた実体験と、やるべきこと
車検証をなくした…!書類が揃っていなくても廃車できた実体験と、やるべきこと
「車検証が見当たらない」「自賠責もどこへ行ったか分からない」。 書類が揃っていなくても、実際に廃車手続きまで進められた体験をもとに、流れとポイントをまとめました。
車検証紛失/自賠責紛失OK/手続きサポートあり
いざ廃車しようとしたら、車検証がどこにもない
乗らなくなったコンパクトカーを手放そうと決め、 必要書類を揃えようとした瞬間、車検証がどこにもないことに気づきました。
ついでに自賠責証明書も見当たらず、 「これはもう手続きできないのでは…」と一気に不安に。
ネットで調べると「再発行」「運輸支局」「市役所」など難しそうな言葉が並び、 一度は廃車自体を先延ばしにしようかと思ったほどです。
「書類をなくした」と正直に相談してみた
そんなときに見つけたのが55廃車くるまどのサイト。 フォームに事情を書いて、正直にこう送りました。
・車検証紛失
・自賠責証明書も見当たらない
・ナンバーは車両についている
・名義は本人
すると翌日、こんな返信が届きました。
「書類が揃っていなくても大丈夫です。 再発行の方法や必要な書類はこちらでご案内します。」
再発行は思ったよりシンプルだった
メールで教えてもらった手順は、難しいものではありませんでした。
・車検証:所管の運輸支局で再発行(本人確認書類+申請書)
・自賠責:加入していた保険会社で証明書の再発行依頼
・分からない部分は事前に電話で確認
フォーマットや記入例もメールで送ってもらえたので、 窓口ではほとんど迷うことなく手続きが完了しました。
引取当日は「書類チェック → 積み込み」であっさり終了
再発行した車検証と自賠責を用意して、引取当日を迎えました。 スタッフさんが到着後、まずは書類を確認。
記載内容をサッと確認し、あとはいつもどおり積み込み作業。 全体で30分かからないくらいで引取は完了しました。
「あれだけ不安だったのに、終わってみればあっけなかった」というのが正直な感想です。
書類をなくしても、諦める必要はない
実際にやってみて分かったのは、 「書類紛失=廃車できない」ではないということ。
・車検証・自賠責は再発行できる
・再発行の手順は業者が教えてくれる
・名義不一致や住所変更があっても、相談すれば対応方法が分かる
一人で全部調べて手続きするのは大変ですが、 専門業者に相談すれば「どこへ行って何を出すか」を明確にしてもらえます。
「書類がないから」と放置するのが一番もったいない
書類をなくしたことで、しばらく廃車を先延ばしにしていた私。 その分だけ税金や駐車場代を余計に払い続けていたことになります。
もっと早く相談していれば、その分コストも減らせたはず。 今は、「分からないことこそ、早めに聞いた方が得」だと実感しています。
車検証なし/自賠責なしでもOK/手続き方法を案内
まとめ:書類が揃っていなくても、まずは状況を伝えるのが近道
車検証・自賠責・印鑑証明など、廃車にはいくつかの書類が必要です。 ただし、紛失しても再発行や代替手続きの道は残っています。
「書類がないから無理」と諦める前に、 一度プロに状況を伝えてみることをおすすめします。
よくある質問
Q. 車検証をなくしました。廃車できますか?
A. できます。運輸支局での再発行が必要ですが、手順は難しくありません。 必要な書類や書き方は事前にご案内します。
Q. 自賠責の証明書がありません。
A. 加入している保険会社で再発行が可能です。どこで加入したか分からない場合も、ナンバーや過去の控えから調べられる場合があります。
Q. 名義や住所が昔のままですが大丈夫?
A. 名義変更や住所変更が必要なケースもありますが、その場合の手順も含めてご案内します。まずは現在の状況をお知らせください。
レッカー費用0円/最短即日引取/全国対応